認知機能検査について【よくある質問】
認知機能検査は、運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上の高齢者のドライバーが、受けなければならない検査です。当記事は認知機能検査に関するよくあるご質問をまとめまして、ご参考にしてください。
Q1.認知機能検査って何ですか?
A1.認知機能検査とは、高齢者のドライバーの記憶力や判断力を測定する検査で、自分の認知機能の状況を簡易な検査によって自覚してもらい、引き続き安全運転に努めていただけるよう支援する目的で行う検査です。
認知機能検査模擬テストQ2.認知機能検査ってどんな検査をするんですか?
A2.認知機能検査には、「手がかり再生」「時間の見当識」の2つの検査項目があります。
手がかり再生:16個の絵を覚え、どんな絵だったか答える
時間の見当識:年月日、曜日、時刻を答える
【ポイント】
検査のやり方、16個の絵などは、警視庁のホームページなどに掲載してあるので、前もって予習することができます。
認知機能検査模擬テストQ3.認知機能検査はどこで受けるんですか?
A3.「認知機能検査・高齢者講習のお知らせ」のはがきが届いたら、お近くの教習所に電話等で直接予約してから受けてください。
【ポイント】
講習の予約は大変混み合うので、はがきが届いたら、すぐに予約の電話をすることが大切です。
認知機能検査模擬テストQ4.認知機能検査はどのような場合に免除されるのですか。
A4.免許証の更新期間が満了する日前6月以内に、
① 臨時適性検査を受けた方や診断書提出命令を受けて診断書を公安委員会に提出した方
② 認知症に該当する疑いがないと認められるかどうかに関する医師の診断書等を公安委員会に提出した方
等は、受検義務が免除されます。詳しくは、運転免許試験場・センター等にお問い合わせください。
Q5.検査の結果、「認知症のおそれがある」と判定されたのですが、再度、受検することはできますか。
A5.検査は何回でも受けることができますが、受ける度に手数料が必要です。
再受検し、「認知症のおそれがない」と判定された場合は、臨時適性検査又は診断書提出命令の対象となりません。
Q6.医師の診断って、どこの病院に行けばいいんですか?
A6.かかりつけ医がいる場合は、かかりつけ医に相談、受診してください。
かかりつけ医がなく、どこの病院に行けばいいのかわからない方は、運転免許センターにご相談ください。
【ポイント】
受診しないと、免許の取り消し又は停止の処分を受けることになります。
Q7.臨時認知機能検査って何ですか?
A7.75歳以上の方が自動車を運転して特定の違反行為をした場合に受けなければならない検査です。
特定の違反行為 | ||
---|---|---|
信号無視 | 交差点右往折等方法違反 | 横断歩道等における横断歩行者等妨害 |
通行禁止違反 | 指定通行区分違反 | 横断歩道のない交差点における横断歩行者妨害 |
通行区分違反 | 環状交差点左折等方法違反 | 徐行場所違反 |
横断等禁止違反 | 優先道路通行車妨害等 | 指定場所一時不停止等 |
進路変更禁止違反 | 交差点優先車妨害 | 合図不履行 |
遮断踏切立入り等 | 環状交差点通行車妨害等 | 安全運転義務違反 |
Q8.臨時認知機能検査や臨時高齢者講習を受けないとどうなりますか?
A8.入院しているなどの止むを得ない理由がなく、通知を受けた日の翌日から1ヶ月以内に受検(講)しないと、免許の取り消し又は停止の処分を受けることになります。
Q9.私の父(母)は認知症です。免許を取り消してほしいのですが、どこに相談すればよいですか。
A9.運転免許試験場・センターに設置されている安全運転相談窓口や、お近くの警察署に相談してください。
認知機能検査模擬テスト